今の仕事、色々不満続出。
仕事内容の不満はそこまで強くない。
ちんぷんかんぷんなこと満載でも、もうそれは仕事の性質の問題だからあきらめもつく。
人間関係というよりも、諸々の対応の在り方にものすごくわたしは不満を抱いている。
例えば今日。
わたしのうっかりで、本来わたしでもやれることを「やれないこと」と勘違いし(業務が多すぎて
とてもじゃないけれど覚えられない)、違う人に引き継いだ。
そうしたらそれについてお叱りを受けた。
「あなたもやれることだから、やれることはやって下さい」
これはまだその通りだからわたしも納得。
その後に、「あなたがそれをしないことで、わたしの負担が大きくなる。その負担に答える余裕は
今後なくなる」と付け加えられた。
今こうして文章で書いてみると、これもごもっともな話だからわたしもそこでイラッとしなくても良い
ことだったんだと気付く。
それでもわたしは相手の発言を聞いてとてもイラッとした。
言い方もそうだし、自分がどれだけ大変かアピールが強くて、それに対して「じゃあお互いに気持ち
よく仕事するためにはどうする?」という部分が欠けている。
わたしの言い分も聞かず、頭ごなしに自分の窮状だけ訴え、だからあなたがもっとしっかりしたら
いいのよ、ってそれ違うでしょ?と思う。
わたしのうっかりがとんでもない大問題を引き起こしているのなら、まだわかる。
そういうレベルのものでないものも、とりあえず怒る、注意する、そしてうだうだと何か余計な言葉
を付け足して話す。
一番相手に伝わらない方法でお話されることが、不思議で仕方ない。
とりあえずガツガツと自分の言い分だけお話すれば相手に伝わると思っているのだろうか。
とにかく残念なコミュニケーションを取る人たちが多くて驚く。
今回の仕事を通じて知り得たこと。
とにかくこれまでどんな仕事でも、ものすごく人に恵まれていたこと。
わたしのうっかりややらかしは、今に始まったことじゃない。
だけど、これまでご一緒した方たちは実に寛容だったと思うし、フォローの仕方も上手だった。
基本的に「失敗から学べばいい、次に生かしたらいい」ということをとても自然に教えてくれる
人たちに囲まれていた。
やらかしても、まずは「どうしてそんなことになったのか、そのプロセスを聞く」ということをして
くれる人たちが実に多かった。
もう今のところでそういうことは求めてもいないけれど、それでもそういうフォローの在り方や、
実際にミスが生じた時の対応の仕方を見せてくれる大人たちに出逢えたのは、ものすごく幸運な
ことだったと思う。
もし今の仕事が社会人最初の職場だったら、終わっていただろうなぁと思う。
頭ごなしにがつがつ言っても、馬の耳に念仏状態になってしまう。
それよりも、何かあったらフォローしてもらえるという安心感と、その人には迷惑をかけられない
から、とにかく自分のできることは自分できっちりと責任を持って取り組もうという意欲、その2つを
とてもバランスよく与えてもらっていたと思う。
ないものねだりをしても仕方ないけれど、今はその両方が欠けていて、変なプレッシャーと緊張、
失敗してはいけないという圧迫感、何かあっても守ってもらえなさそうという不安、そんなものたち
で埋め尽くされている。
世の中にはこういう職場環境も存在するんだ、と別の意味でとっても感心している。
とにかく今は自分の精神安定のために、あれこれ気持ちを緩めることに余念がない。
0 件のコメント:
コメントを投稿