「せみの鳴き声で始まる9月の始まり」
なんていうタイトルでもいいなと思って書いてみた。
本当に採用するかしないか、というよりきちんと書いてブログアップできるかできないかは書き始めの今は未知数。
本当は昨日8月31日に「夏の終わり2024」とかいうタイトルにしてブログ書けたらいいなと思ったけれど、母の付き添いでdocomoショップ、自分のメガネの注文、帰ってからぐうたら時々昼寝時々ネットサーフィンしてあっという間に夜、そして気付いたら9月1日になっていてブログは書けずに終了。
docomoショップは母宛てに頻繁にドコモから「プランの変更の案内」の電話が来ていて、最初は本人1人で行こうとしていたけれど話の感じが超絶怪しすぎて私が行ける日に変えてもらって一緒に行ったら、プランの変更の案内にとどまらず、まさかの「お客様のらくらくフォンの部品はもう製造中止となっておりまして、今後故障された場合に直すことができないので機種変更をご案内させていただいております」とかいう母から聞いていた話とは全く違う話でびっくらぽん。
だけど電話本体は壊れてないから(不具合はその場で見てもらって直してもらったのと、あとは私の方で操作すれば良いものだったから残りは家でやった)、さらに機種変更となると7万円〜10万円の出費になり、これはもうこの場でなど「機種変更お願いします」と母は言わないだろうと察して、聞きたいことだけは全部説明してもらってとりあえず壊れるタイミングか冬のいつかのタイミングで変更するかにしようとなり、資料もらって帰ってきた。
何に一番驚いたかというと、部品そのものがらくらくフォンの場合、モデル販売開始から約5年限定らしく、その後は生産中止するのが主流らしい。
父と母を見てたらわかる。
あの世代の機械音痴な人たちは携帯の機種変も基本的に同じスタイルのほぼ変化なしのスタイルを好む。
そして戦前戦後時代の幼少期を過ごしてるから「物は末長く大切に使おう」が染み付いている人が多いと思う。
となると携帯は壊れない限り買い替えなど積極的にしないどころか絶対にしないだろうし、でも企業としては買い替えしてお金を落として欲しいわけで、そうなると部品生産中止という強行手段を取らざるを得ないのかなと思って話を聞いていた。
私も携帯電話の変更を面倒だと感じる人だから(なんなら前回替えた時に5年に一度と思えばあと人生で9回くらいかなという計算までした次第。あと9回の我慢と思ってがんばろうと謎の目標設定をした)何ていう世の中にというか私みたいに変化を好まない人には苦行のような世の中なんだろうと思った。
比べる対象として全く別物過ぎるけれども、針なんて一度買ったらその針がダメになるまで何十年と生き残るのになと思う。
手芸関係は最近とんとご無沙汰しているけれど、基本的に道具は使い勝手が悪くならない限りは永年選手として使い続けられるのに。
何とも世知辛い世の中だなと思う。
*
メガネについても驚いた。
度が合わなくなっていることは薄々気付いていたけれど、まさか前回作った時よりも0.6ほどもの視力が落ちていて、今の度数だと0.4くらいしか出ていないとのこと。
そしてこれまたおかしな話だけれど、仕事用と移動や家で使う用を使い分けることにした。
今のメガネは引き続き仕事中に使うことにして、それは基本的に職場に置きっぱなしに。
昨日作って来週以降取りに行くメガネは運転や家で使う用に。
この度数で作りますのレンズでパソコン画面を見た時の感じがたかだか数秒でもガッツリと目が疲れてしまって、そんな状態で8時間パソコンを見るなんて無理だから、そして今も見えないわけじゃないからむしろパソコン用には今のメガネの方が不便なくいけていいなという感じ。
メガネ屋さんにもそういうと「それが良いと思います」と言われた。
*
2024/09/08
メガネは昨日取りに行って早速使ってみた。
度を強くしすぎたのか少しかけるだけで疲れてしまって、慣れるのに時間かかりそうな雰囲気を醸し出している。
新旧交互にかけるといかに前のものが見えていなかったのかよくわかって、でもかと言って新しいものだけで1日過ごすのは体がしんどいからしばらくは運転する時にだけ使おうかなという感じ。
(9/9実際の使用感)
初めて新しいメガネでパソコンを見て驚いた。
これこそが世の中高年の人たちが皆辿るだろう老眼の世界なんだと思う。
見えなくはないけれど、ピントがボケる。
携帯電話になると文字がとても読みにくい。
だから本気で車の運転用と仕事でパソコンを使う時のメガネを使い分けないと生活がままならない。
コンタクトでこの調整は無理だろうからメガネ生活で良かったなと思った。
ちなみに1年?2年?くらい前から徐々に老眼的な感じはあって、とりあえず日常で困りもしないけれど少し工夫が必要なのが爪切り。
裸眼で爪切りは全く問題ないけれど、なんなら10センチ近く目の前に指を近付けないと見えないのは相変わらずだけど、メガネをかけたままの爪切りは辛くなってきた。
やりづらいというか。
それ以外は特段困っていないからなんとかなっている。
そう、「工夫している」が正しい感じだなと思う。
老眼の出にくい家系だから、その遺伝に少しでも長くあやかれるように目を大切にしたいなと思う。
*
友人ノムと久しぶりに電話した。
電話の終わりにノムが1つ提案なんだけど、と言って月末に用事で佐渡に行くことになって新潟入りするからぶっしーともどこかで落ち合って会いたいと言ってくれた。
あれよあれよと話がまとまって、ノムとうちから一番近い新幹線の駅で落ち合って、おしゃべりメインの新潟観光してその後は2人でビジネスホテルに泊まってお泊まり会決行。
どこかの飲み屋に行くのと部屋飲みもできるからとても楽しみ♪
次の週末は横浜のすーさん宅にも遊びに行くから、男の人たちとお泊まり会する自分って自由だけどなんだか色んな意味でズレてるミッドフォーティだなと思う。
すーさんとノムの間の週末には、なんと私自らが幹事に立候補して飲み会を開催することになった。
こちらは職場の男の人で超世話になりまくりな人で、今仕事を続けるか辞めるかの瀬戸際だと本人から聞いたから、じゃあ慰労会しましょうって持ちかけてそれで有志で小さな会を開こうとなった。
誰得情報だけど、占星術でいうと私の金星というのが水瓶座で、水瓶座の金星の特徴の1つに博愛主義で男女問わず友情が成り立つということを地でやってしまうとどこかに書いてあったけれど、まさにそのタイプだなと思う。(その容姿と雰囲気と性格なら男側だって貴女を女として見ないでしょ、というタイプのご指摘は受け付けておりません)
珍しく立て続けに予定が入っているけれど、なんなら10月は姪っ子のバレエの発表会を見るのとその数日後には子守り要員で両親と交代して私が少しだけ姪っ子たちの面倒を見に再度金沢に行くけれど、元来の私はのんびりダラダラしてるのが好きなんだよね…と思う。
*
夢の中でどこかのクリニックみたいなところに他の人たちの付き添いで行って、そこが肌寒くて小さく背を丸めないといられないような寒さで、何か変と思ったら現実の世界でクーラーの設定温度を低くしたまま寝落ちしてそれで寒かったことがわかった。
夜中の4時前に目覚めて(この後また寝るけれど)鈴虫が鳴いているのが聞こえる。
このブログの書き初めはセミの鳴き声だったのに9月の初旬が終わる今は鈴虫メインになっている。
もう秋なんだなと思う(鈴虫はもっと早い時期から鳴いているけれど)。
0 件のコメント:
コメントを投稿