2018年4月11日水曜日

看板と声

1時間半ほど出かけて帰ってきたら、電気工事をしてた。

電信柱の入れ替え作業らしく、10人ほどの作業員の方が動いてた。

家の前の駐車場に車を止めるため、いつも私はうちの前を通り越して隣りの家の前まで車を出して、そこからバックして入れる。

「電気工事中」の看板が二軒隣りの家の前にあって、やたらと見慣れたマークがあった。

世の中には似たマークもあるもんだと思ってよく見たら、なんと3月までいた派遣先の会社の親会社だった。

ビックリした。

わざわざ写真を撮って、思わず仕事で仲良くしてたSさんにまで送った。

そもそもその会社の詳細な事業など何も知らずに私はずっといたから、まさかそんな電柱の交換までしてるなんて寝耳に水だった。

こんなところでそもそもその会社のマークと社名を見たことにも驚いて、1人でしばらくポカンとしてしまった。

その外出も終わってみたら何しに行ったんだろう?というものだった。

隣りの市の図書館にもしかしたら占星術の専門書があるかもと思って見に行った。

結果それはなく、途中で別の図書館に行くことも考えた。

だけど面倒だなと思って、チョコとか甘いおやつをスーパーで見て帰ろうと決めてそうすることにした。

スーパーは2つ候補があったけれど、ペンジュラムは確実にスイーツが充実してる方じゃなくて、この辺りではたくさんチェーンを展開してる方のスーパーを指した。

その時にふと、「たしかに、もう1つの方に行ったら、ついでにこれもしてあれもして…とかやり出すかも。今その気分じゃないから、おやつだけ見に行くのには、その方がいいかも」と思った。

予定通りおやつを見て他に寄り道はせずにまっすぐ帰ったら、その電気工事の看板に行き着いた。

家を出る時は全くその様子がなかった。

工事の人なんて誰もいなかったし、何なら看板さえ出てなかった。

そして工事はその1時間後ぐらいには終わって、撤退してた。

そしてその頃には雨足がもっと強くなってみぞれが降り出すのかと思うほどだった。

私は看板を見るために出かけたんだと思った。

なぜなら午後の遅い時間のような雨が朝から降ってたら、まず私は出かけなかった。

それなら間違いなく1日中家に引きこもりコースだった。

電気工事は音がうるさかったから、やってることには気付いても外には出ないから看板なんか目に入ることは絶対になかった。

あくまでもあの時間にピンポイントで出かけて、そしてスーパー1軒分だけ寄り道することが大事だった。

それ以上フラフラしてたら、もう工事は終わってた。

さらには図書館に本がなかったのも良かった。

実は1冊だけ見たい占星術の本があった。

だけど、それは残念ながら貸出中で見れなかった。

もしあったら私は絶対に手に取って大事なところをメモしたと思う。

そうできるように、ノートから自分のホロスコープ鑑定書から色々リュックに詰めて行ったから。

でもなくて、他の本たちは全く使えなくて、それでさっさと退散した。

看板は、たしかにたかが看板でしかなかったけれど、私には超重要な看板だった。

その看板を見て、ある人が元気ということだろうと解釈した。

何の根拠もないけれど、こじつけもいいところだけれど、普段見ることのない看板に、まさかの会社の名前があって、それ見て連想するものは私には1つしかない。

本当に元気かなんて全く知らないけれど、元気ということにした。

そんな小さな出来事がとても嬉しかった。

今日1番の嬉しいことだった。


なんとこんなに寒いのに(多分今10度以下)、もうカエルが鳴いている。

夏が近付いてる。

もう1年になるんだ。

何にも知らずに飛び込んだ先には出逢いがあって、その時からそろそろ1年になる。

もし、「人生に奇跡をプレゼントします、何がいいですか?」と聞かれたら、「あの人の隣りにいさせてください、そしてもう一度声を聞かせてください」ってお願いしよう。

今の今、自分の今年のテーマについて調べていたら、音のプレゼントのような話が出てきた。

もちろんそれはたとえ話だけど、その音のプレゼント的なものの例として「愛する人の声」ってあった。

その言葉を見てパッと出てきたのは、その人の声だった。

私が全神経をとがらせて、耳の穴をよく開いて、周りのごちゃごちゃした音に対して「うるさーい‼︎」と思いながらもとにかく一生懸命聞き分けていたあの声。

あまりにも無意識にそれをやっていて、そんなことしてるって気付いたのはいなくなる少し前だった。

数年前、脳科学の分野で活躍してるすごいおじさんに会わせてもらったことがある。

そのおじさんが人間の潜在意識や細胞に働きかけるのに1番良いのは耳だと教えてくれた。

耳だけは24時間休むことなく動いてるでしょ、って。

たしかに私はあの声を一生懸命聞いて、ひたすら自分の癒しにしてた。

聞いてるだけで何だか心地よくて、私の意識はそんなの全く気付いてなくても、いつも自然に耳を超ダンボにしてその声をキャッチしようとしてた。

いなくなるとわかった時に、真っ先かその次ぐらいに「もう声、聞けなくなるんだな」と思った。

それはいなくなることで生じる寂しいことの中でもベスト3に入る寂しいことだった。

私はそれまで一度も誰かの声が好きだとか聞いてて落ち着くとか、そんなの感じたことなかった。

森山直太朗の声は好きだけど、それは意味合いが違う。

直太朗がトーク番組に出てても、私は直太朗の顔や表情や話す内容には目を向けるけど、普段の声はよくよく思い起こせば気に留めてない。

なのにその人の声は違った。

その声は私が全神経を使って聞き取るぐらいの、何だかよくわからないけれど、すごい威力のある声だった。

ちなみに最後の時の声は、もう忘れたいぐらいに冷たい声だった。

この時ばかりは絶対音感が恨めしかった。

絶対音感があるおかげで、声の高低具合は多分人よりもキャッチできる範囲が広い。

塾勤めの時、私は子どもの顔が見えなくても声の感じでその日の調子や電話越しの感じを感じてたぐらいだから(それで具合悪いフリしてもバレると子どもたちは知って、休みたい時ははっきりと「休みたい」と言うようになったぐらい)、それぐらい声のトーンのキャッチ力は高いと思う。

だから最後に交わした挨拶は、声も表情もまとってる空気も、全身で拒否してるみたいな感じで本当に悲しかった。

書いてたら悲しい話になってきた 汗。

それじゃなくて、もう一度声を聞かせてください、が叶えてもらいたいことなんだった。

もちろん、そんな聞いてて悲しくなる声じゃなくて、あの癒しのトーンの方の声。

生きてるうちに叶わないなら、せめてあの世に行ったら聞かせてください、それぐらいにもう一度聞きたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿