2014年8月10日日曜日

腹が異常に立った日の処方箋

ここ何年、下手したら社会人になってから初めて?という位、

今日は仕事で腹が立ちまくった。

そもそも今日は日曜日で、日曜日は「当番」と呼ばれるだけあって人数は最小限。

今日はわたしともう一人Aさんの二人だけ。

Aさんの言動という言動に、行動という行動に、とことん神経が逆撫でされた。

社員のAさんの2倍量の仕事を派遣社員のわたしが執り行うという、

ほんとうに大袈裟でも話を盛ってるわけでもなく、

そんな意味不明な仕事の分担に加え、
(Aさんのペースが遅くて、結果、負担がしわ寄せでやってくる)、

わたしの仕事のひとつひとつにすべからくケチをつけ、

なんだったらAさんの本来する仕事までわたしにやるように言い、

やったらやったでAさんのやり方と少しでも違うとそこをとことん指摘し、
(言うけれど、間違った対応は一切していない)

挙げ句の果て、毎回対応方法がバラエティに富んでいるから、

イレギュラーな依頼が来たら社員に確認しないとわからないのに、

最後の最後、

「もう8月で終わりだけど、きちんとプロセス理解していないと・・・(社員側が)つらいね」

と言われてしまった。

ぶちぶちぶちっ、とMAXに腹が立ったけど、もう何も言い返す気力もなく、

自分のやれるところまでやって退散した。

その場を離れても、怒りは1時間以上尾を引いた。

当然何回も何回も今日は攻撃を受けてる状態だったわけで、

明らか理不尽なことは、最初訂正を申し出たりもしたけど、

訂正しても、「はい」と返事しても、もう何をしていても言われ続けるから、

とにかく、消化不良の怒りで満載だった。



前置きが長くなったけど、そんなこんなで家に到着。

まだその怒りから全然離れられずにいたから、

とりあえず携帯でニュース読んだり、最近はまってる某ブログたちを読み漁ったり・・・

そうこうしているうちに、ふとこれまでの人間関係に意識が飛んだ。

ちょうど2人の友達と昨日今日でやりとりしていたことも重なり、

その2人から受けた心くばりに意識が集中した。



わたしが心から尊敬する料理家の高山なおみさんが、

心が弱った時や緊張している時は、

自分の大事な家族や恋人、友達などを思い浮かべて、

その人たちひとりひとりに応援されてる、

その人たちが自分のことを応援してくれてる姿を、ひとりずつ丁寧に思い浮かべる作業をする、

していくうちに心が軽くなったり、緊張が和らいだりする、

その人たちから力をもらえる、たとえすぐ近くにいなくても、

というようなことを言われていた。



今日、その言われていたことを体感!!!

2人からしてもらったことを通じて、

仕事でさんざんだったけど、

この2人からは良いエネルギーをもらっているんだなぁと気付かされた。

具体的な思い出を振り返っているうちに、

何とも言えない良い心地になってきて、

そのうちす~っと怒りがおさまってきて、

そうだ、この体験を書こう!とパソコンを開いた次第。

書いているうちに、別の友達が

「今やってる『劇的ビフォーアフター』は舞台が新潟だよ!!」

とメッセージが来た。

そんな小さな知らせを知らせるためにわざわざメールしてくれる友達。

非常にありがたい。

いいぞいいぞ、運気上昇中!!!とひとりで舞い上がった。

ビフォーアフターの友達とは、「日々の積み重ねが色んなものを形作る」という話にまで発展し、

色々奥深い話をしていくうちに、あの仕事での怒りはいつの間にか消えていた。

自分の焦点が、友達とのメールやこのブログに移っただけかもしれないけれど、

そもそもは周りの人たちとの小さな思い出ややりとりを思い出すことで

消化不良の怒りたちがやわらぎ、

あの苛立ちから4時間経過、苛立ちきれいに拭い去られた。

今はとっても気分がいい。


最後にまとめ。

「腹が異常に立った日の処方箋」

自分の好きな人たちを一人ずつ具体的に思い浮かべ、

その人(たち)との思い出なり会話なりを振り返る。

そうしているうちに、ふと心の転換がやってくる。

2014年8月9日土曜日

食についてのあれこれ

ここ1年位だろうか、外食しても「おいしい!」と思うことがとっても少なくなった。

基本的に食べることがとても好きだし、好き嫌いもないに等しいし、

どんなものであれ、出されたものはきれいに食べる習慣がついているから、

食べ残すこともないけれど、

「これ、うまい、また食べたい!」というのは少ない。

例外的に、精肉店直営の焼肉食べ放題のところと、ホルモン専門店のところは、

いつ行ってもおいしいし名古屋にきてから何回通ったかわからない。

あとは、近所の毎朝手作りの小さなパンを出してくれるモーニングのお店とか。

でも、基本的に何度も通うということは、ほとんどない。


ついこの間、手作りお惣菜のおいしいお店と呼ばれるところに初めて行った。

結果として、「わたしでも作れる」という感想だった。

もっと言うと、すべてしょっぱくて、しょうゆならしょうゆ、味噌なら味噌、塩なら塩の味が

単体で際立っていて、調味料を口にしているのか、料理されたものを食べているのか

わからない位だった。


自分が料理上手だとも思わないし、料理に異常なこだわりがあるわけでもない。

でも、日々自炊していると、大抵のものは作れるようになってくる。

しかも、材料や調味料も特別高価なものでなくて、スーパーで安価に入手できるもので、

十分おいしいものができあがることも知っている。

そういう風に自分の舌が慣れてくると、

お金を払って食べるお店というものに対して、

中途半端なものを出していることに、損した気持ちと残念な感じと、場合によっては怒りなんかも

ふつふつと湧いてくる。

お金を払ってサービスを受ける、この場合なら食事になるわけだけど、

そういうものに対して、ある程度のレベルでないと満足できない自分に気付いた。

逆に、ファーストフードなんかだと、安い速いが売りで味は二の次と思うと、

ふつうにおいしいと思って食べられる。

わたしが苦手なのは、「食にこだわってます!」風に見せかけて、

人の手を介してすべて調理されていて、

なのにおいしくなかったりまずかったりすることなんだと思う。

2014年8月3日日曜日

海から届いた一期一会

今日、市内のとあるデザインの展示会に行ってきた。

正直、案内のデザインを見ても、そこに添えられている言葉を読んでも、

いったいどんな展示なのか、皆目見当もつかないまま行ってきた。

面白そうという気持ちはもちろんあったけど、

それよりも、妹の旦那のお兄さん夫婦がふたりで創りあげてるもの、

だから見にいってみたい、という気持ちの方が強かった。


行ってみて、驚いた。

「一期一会」とは、本当にこういうことを言うんだと思う。

細かいことを書くと、大切なアイディアがばれてしまうからたくさんは説明できないけど、

お兄さんたちがしていたのは、

海辺に落ちているもの、それもひとつとして同じものがないものを見つけ、

その見つけたものでまた唯一無二のデザインを創り上げていた。

海辺に落ちているものも、特殊なものではない。

言われてみれば、あるある!というもの。

はっきり言って「ゴミ」と言われても、まったくその通りというものなのに、

お兄さんたちふたりの手にかかると、

それはゴミではなく、特別な意味合いを持ったものになり、

そしてそれが新しい命として別のものに生まれ変わる。

目の前に広がるデザインのみなもとはすべて、

人の手から海に流れ、波打たれ、浜に打ち上げられ、

そしてそこに希少性を見出すお兄さんたちに見つけ出してもらったものたちだった。

すごい偶然が幾つも重なり合って、最後は人間がイメージするものとして再生する。


デザインももちろんすごいのだけれど、

ひとつのデザインのうしろに広がっているストーリーを思うと、

果てしない一期一会に気が遠くなりそうになる。

「神業」という言葉があるけれど、本当に神様がいるとしたら、

その作品のすべてに神様が降り立っているような感じだった。