2016年1月17日日曜日

弁当作りはむずかしい

毎日の弁当作りも4ヶ月目を迎えた。

これまでも弁当を作ったことはあっても週5日連続で作ることを3ヶ月以上も続けたことがない。

平日出勤土日祝という休みスタイルでの働き方自体が初めてで、最初はそれすら慣れなかった。

ちなみに週5勤務も未だ慣れない。

普段の家で食べるごはんの献立を考えるのは全く苦にならない。

自分で言うのもなんだけど、献立を決めるのは冷蔵庫を見て1~2分か、バスや地下鉄を降りて

家までの帰り道数分でささっと決めてしまう。

すぐにメインと副菜が決まる。

組合せがおかしくても気にさえならない。

休日や仕事をしていなかった頃のお昼ごはんも然りで、基本はささっと決める。

今日のお昼は昨日余ったカレーを焼きカレーに変身させるだけ。

何も面倒はいらない。

なのに弁当となると途端に難しくなる。

まず最大の難点は、汁物系がすべて除外されること。

うどん、そば、スープスパゲティ、ラーメンはない。

さらに煮汁が容器からもれるおそれのある煮物も積極的には詰めない。

弁当の人気おかずのトップ3に入るだろう鳥のからあげは、揚げ物故作らない。

基本的に揚げ物は「買うもの」になっている。

ウインナーは弁当を作るようになってから「高級品」であることがよくわかった。

1袋5~6本くらいしか入っていないのに相場は安くて200円切るぐらい、通常300円程する。

300円出したら鳥の胸肉が3パック買えてしまう。

あとこれはわたしの勝手な好みだけど、ウインナーはビール・発泡酒なんかとぐいっといきたい

食べ物で、家飲みを日常に取り入れるようになってからウインナーはつまみに分類されるように

なった。

弁当に入れるのはどうももったいない感じがしてしまう。

じゃあ冷凍食品を使えばいいとなるかもだけど、冷凍食品は苦手意識が強い。

この間もマツコの番組で紹介されていた絶品ハンバーグと謳われた冷凍のハンバーグを買った。

たまたま特売で通常の半額以下で買えたから、物は試しと買ってみた。

わたしは食の安全性や添加物フリーなど謳う気はさらさらないけれど、どうしても気になったのが

あの冷凍食品特有のにおい。

すべての冷凍食品にあるわけではないけれど、ハンバーグ系は必ずあのにおいとそしてその味が

する。

どんなに加工しても、どういうわけかわたしはそれを感知してしまう。

こんな敏感さ要らないのに、無駄に発揮してしまう。

ということで冷凍食品も最初から選択肢に含まれない。

難しいのが野菜で、わたしは彩りよりも野菜が本来の味で楽しめない方が気になってしまう。

煮物の味が移った野菜は変な味だなと思う。

ミニトマトやブロッコリーは弁当の彩り係の代表格だけど、どちらも基本使わない。

ブロッコリーを使うとしたら、何かしら味をつけて入れる。

というような条件を抜くと、実に弁当のおかずとして残れるものが少なくなる。


弁当の記録として写真を撮ったら面白いだろうと思い以前撮ったものをいくつか紹介。




上の2つは連続した2日間の写真。

最初同じ弁当を撮ったのかと思ったら、よく見たらごはんが違っていた。

カオス地帯となっているおかず部門は、間違っていなければ3品詰めているはず。

1れんこんのきんぴら、2糸こんにゃくのピリ辛炒め、3がんもと京芋の煮物。

ちなみにこの京芋と呼ばれるさといものようなもの、うちの近所で1本100円で売っていて、試しに

買ったもの。

あまり好きではなかったからもう買うこともないけれど、新潟に帰省した際スーパーに立ち寄ったら

なんと1本600円もする高級芋!

正月価格だったとしても高すぎる。



この日はひじきかぶり。

カオスのおかずの中にもひじき、混ぜご飯にもひじきというひじきの2種使い。

おかずはよく見ると4品。

ひじき入りの卯の花とれんこんのきんぴらの合間に焼き鮭が斜めに入っている。



毎日色味がない。

多分上の弁当たちと同じ週に作った弁当で、毎日卯の花入り。

卯の花、週5で食べると非常に飽きるということがわかった。

ちなみにれんこんのきんぴらは大好きで毎日食べても飽きない。

あと、卯の花と同化しているけれど、下の方はハンバーグかつくねのはず。


最高の手抜きを覚えたのり弁。

スーパーでちくわの天ぷらが半額の時の翌日は大抵のり弁。

この日は立派な鮭もINしているけれど、最近はちくわの天ぷらのみというのが多い。

ちなみにのりは二重に敷いてあって、のりの下のごはんはしょうゆとおかかで合えていて個人的に

とてもおいしいと思ってはまっている。

見ての通り野菜ゼロでも、体の具合が悪くならないし、毎日ではないから「ま、いっか!」と得意の

開き直りで野菜ゼロ弁当を持って行ってる。


この日も茶色。

炊き込みご飯にしたのか、チャーハンにしたのかは不明。


弁当の写真の中で、唯一「緑」が入っていた、わたし的には色使いのきれいな弁当。

子どもの頃はあまり好きではなかった三つ葉も、今食べるとおいしい。

これもよく見ると3品。

1三つ葉と卵炒め、2人参と糸コンと麩?の煮物、3焼き鮭。

梅干しさえも4品目とカウントしたいところ。


弁当作りのストレスを減らすために今わたしが気をつけていること。

それは、「野菜を入れる」「彩りを良くする」という2つの条件をきれいさっぱり外したこと。

さらに面倒なら、のり弁のような出来合いの総菜を半額で買ってきてただご飯に乗せるだけという

新技術も絶賛導入中。

レシピ本に載るような弁当を毎日作られている方、本気で尊敬。

ちなみに弁当作りは、盛り付けにもセンスが求められるということを身をもって知ったけれど、

それこそハードル高すぎてどうにもならない(汗)。

もう1つ今気付いたこと。

生野菜に煮物や他のおかずの味が移るのは好きじゃないけれど、写真のようにおかず同士が

くっついてお互いの味が混ざるのは全然平気。

今回書いていて、自分では食べ物の好き嫌いないと思っていたけれど、基本ほとんどないに

等しいけれど、弁当に限って言うと色々と変なこだわりや好き嫌いがたくさんあるんだと気付いた。

2 件のコメント:

  1. このブログはお気に入り登録してるからたまーーにw見に来てるんだけど、いつも続けていてすごいね^^
    出会ってからしばらく経ってるけど成長はあったのかな?^^
    頑張れぶっしー(⌒▽⌒)/

    返信削除
  2. ホリヘ
    ホリコメントありがとう!
    返信がものすっごく遅くなってごめんね。ブログアップしててもコメント欄全然チェックしてなくて、昨日の夜、携帯で自分のブログを見てコメントがついていることに初めて気づいたよ(汗)。

    お気に入りに登録してるとは!すごくうれしいです。
    成長してるかどうかはわからないけど、今年はこれまでやってきたことが1つ大きな形になるよ~。
    人生で初めてのこと&多分人生の中で大きな転機となるものになるんだと思ってる。
    形になった時はまたブログなりfacebook(は絶賛休止中)なりでアップするよ。

    コメント本当にありがとう!

    返信削除