2020年8月29日土曜日

名もない繋がる形

「会いたいって願っても会えない」

車から聞こえた歌詞。

稲穂が垂れ下がって、夏の8月が終わって暦の上ではすぐ近くに秋がやってくる。

車の中で聞いた歌詞と外のセミの鳴き声とを聞きながら、ふと意識は遠くに及んだ。

今の時代だから許される、可能になる形もある。

本当にこの時代だから繋がれるんだと、静かな車内で強烈に思った。





目の前で顔を突き合わせるばかりが人と人との関係とは限らない。

予想もしない形で人と繋がることもある。

繋がってる、とは私もはっきりと明言できない。

だけど他の言い方も思いつかないから、便宜上「繋がってる」と言う。





これは何度か想像することを試して、でもいつも怖くてやめてしまう想像がある。

もし…。

想像は私にしては珍しく、本当にかなり初期の段階でやめる。

怖すぎて、先々を想像する勇気がない。

想像は自由だし、想像の中では私は絶対に傷つかないことがわかっていても、それでも怖くてやめてしまう。





私は想像する。

もし、私に起こったような心の変化というか、心の動きというかが、同じようにその人にも起こっていたのなら……。

……。

…………。

………………。

それの方がものすごく納得できる…というか、何というか…。

珍しい記事が読まれた。

私も久しく見ていない、というかアップして以降多分一度も見ていない。

それだけはタイトル見て何の話かは思い出せた。

私の好きな言葉を紹介したものだったから、出だしを読んでフムフムとなった。

読み進めた。

フムフム、さらに良いことが書いてある。

他人様の言葉ではあるけれども、読むだけで満たされる素晴らしい言葉たち。

これは自分でも、書いて良かった!よく書けた!、と思った数少ないブログだった。

最後まで読んで度肝を抜かれた。

写真がある。

写真のことなんて全く覚えてなくて、どの写真を使ったかははっきりと記憶していたけれど、その記事で使っていたことなんて昨日のその時まで全くもって忘れていた。

そこで、「……」ってなった。

もしかしたら、私が自画自賛した文章の方ではなく、本当に見たいのが写真だったのなら…。

怖いもの見たさで見るような代物じゃない。

その写真は、意志がないとわざわざ見ようなんていう気にはならない。

っていうか、ピンポイントでその写真がその記事にあるって知らない限り、一発では行き着けないと思う。

何せ今の私のブログには1160以上の記事がアップされてるから、私さえも何がどこにあるのかわからない。

限りなく0%に近いと思う、一発でそこにたどり着くのは。

たまたま読まれたものだというよりも、それが選ばれて読まれた感触の方が強い。

他に読まれたとされる記事たちを並べても、その写真付きのブログが、形を持った意図があって選ばれたと思う方が、たまたま読まれたと思うよりも自然だった。

もし私が読み手側で相手が書き手側なら、私は同じようにそれを選んで見たと思う。

もっともっと知りたいから。

もっともっとよく見たいから。





自分の我が身に起こったことは、「一期一会」の名言にふさわしく、本当に一生のうちで1回しか体験し得ない領域だと思う。

もしこの世に愛という概念よりもっと大きなものが存在するとするなら、その人に会ったことはそういうものだった。

不思議な感覚だし、言葉では表現しきれない深さと無限のあり方で成り立っている。

死んでこの肉体を魂が出る時に持っていくようなものなんだろうなぁと思う。

それを思う時に、もしかしたら相手も不思議な感覚でいるのかもしれないな…なんて思う。

私が魅力的だとか異性として好きだとかそういう枠組みではなく、言葉にできないような感覚でいるのかもしれない。

世の中には私より容姿や性格の良い女の人などいくらでもいるわけで、冗談抜きで私がその人の隣りにいるとするなら役不足は否めない。

だけど、あの言葉にすらできない感覚をもし私もその人にもたらすとするなら(こちらとてもたらしてるつもりはサラサラない)、人として気になるのは自然なプロセスなのかもしれない。

もしそうだとするなら、特定のブログが好まれる?とにかく頻度高くチェックされる理由がわからなくもない。

本能的な感覚で、相手を知りたい、相手に近づきたい、私の中にあるのはそういう感覚で、もしかしたらその人も同じような感じなのかな…とほんの少しだけ想像してみる。





いつも今の時代に生きていることを思う時、私は同時に参勤交代のあった江戸時代を想像する。

友達夫婦が熊野古道の古道脇に本当に住んでいて、そこに何回か遊びに行った。

本当に石垣を積んだような細い歩道で、木が生い茂る中に木漏れ日と共にそこに佇んでいて、昔むかしはそこを通って人が行き来していたんだろうなぁと思う。

もしそういう時代に生まれていたのならそもそも出逢うことさえもなかったとは思うけれども、仮に出逢えたとしても今みたいにブログという見えないケーブルと繋がって自分からメッセージを発信して、同じように相手もそのケーブルに自分をアクセスさせて私のブログと交わるなんて絶対になかったわけで、嗚呼、今の時代を選んで生まれてきたんだな…なんて思う。

車を運転しながら、山や木の夏色の緑が目に入ってきたけれど、そこにも目には見えない電波が飛んでいて、その電波のおかげで私はこうしてブログを発信できて相手の目に触れられるような状態を作れるんだなと思った。

社会人になってすぐの頃には想像もしていない今がある。

見えない電波というものを使って、そして繋がる。

普通にやりとりできる関係に憧れるけれども、今生はそういうことではなくて、とりあえず時代を表す便利ツールを使って新しい試みをしてみよう!みたいな人生計画を立てたのかもしれない。

名前もない形での繋がりがあったって、それもありだなと今の置かれている状況を見て思う。

このまま距離が縮まることもなく、乱暴すぎるくらい私の一方的な発信ではあるけれど、もうそれにもだいぶ慣れて、形だのなんだのにこだわらなければ、何でもありな気がする。

私が一方的なように、相手も好きなように気になったものだけ見たらいいし、飽きたらもう見ないという選択は最後まで相手が持つ最大の自由だと思う。





たまたまにしては出来過ぎな話だけど、その人と私とが出会った場となる職場は、それこそその見えない電波を取り扱うところだった。

まさかその人が普段から触れているものを通じて、その後今度は点と点が繋がって線になるみたいなことが起こるなんて、その人もだろうし私も想像すらしていなかった。

文明の機器があるからこその今であって、それがない江戸時代みたいな頃なら、もう今頃とっくに全ては何事もなかったかのように終わっていたと思う。

色々喋ってみたら面白かっただろうなぁと思う。

私のこの起承転結のない、ダラダラとしてまとまりのない文章を見るだけの力のある人なら、普通に色んな話ができたんじゃないかと思ってる。

その人はどんな風に話したり聞いたりするんだろう。

それは今も興味津々だし、それはその人が普段おしゃべりしないから興味があるのではなく、その人がその人だから興味ある。

その人がその人たるものだったのなら私はなんだって知りたいのは当時も今もあまり変わりないなと思う。

その人が自分のことを剥き出しにした瞬間、それは怒りなのか不快なのか全然わからないけれども、普段のその人からは想像もできない冷たさに遭遇した時、本当にちょびっとだけ、それを見れたことがラッキーというか私だけ見れたと思うと希少性を感じる。

その人のありとあらゆる喜怒哀楽を見てみたい、その人がその人たるものを構成するすべてに私はすごい吸引力と集中力で興味を持った。





ここ最近立て続けにこの話題を書いた。

色んな気持ちが去来する中で、とりあえず浮かんだままを書いてそしてアップすることに決めた。

3年前の8月29日は、九州の友達の結婚式で有休取って休んだ後の初めての出勤の日だった。

メモをくっつけたせんべい(九州土産)をその人が不在の時に机の上に置いた、と当時のメモにあった。

そうするまでの色んなプロセスを今も1つ1つ覚えているし、基本行き当たりばったりな私がその時だけは色んなことを綿密に準備したり友達に相談したりしながら色んなことを進めた。

ちなみにどれもこれも、まだ撃沈する前だったから、堪能しながらやっていた。

その人は基本自分のことは話さない人だったから、私の小細工なんかも自分の中だけにそっととどめてくれたと思うし、そのおかげで私はその人がいなくなった後何ヶ月も何事もなくその職場にお世話になることができた。

九州での非日常は本当に楽しかったし、何年来の友達との再会にも心が満たされまくったけれど、私はその後にまた仕事に行くのが本当に楽しみだった。

普段なら非日常から日常に戻る時、私はいつも「戻りたくない」と思うのが常だけれど、その時は全く違った。

その人に会える、ただそれだけのことが何よりも楽しみで、私は何の苦もなくすんなりと日常に戻っていった。

あの日出勤したらその人はもういなくて、何よりもそれを楽しみにしていただけに残念な気持ちになった。

おみやげを手渡しするとずっと思っていたけれど、実際には想定をあまりしていなかった本人不在で、もしかして手渡しじゃない方がいいのかもしれない…なんて思いながら、他の不在の人たちの机の上も含めて土産を配り歩いた。

その人が外から戻ってきて部屋に入ってきた時、心待ちにしていた瞬間が現実のものとなって、さらに1人でテンションを上げてた。

いつもの爽やかキラキラオーラを放っていた。

関係ないけれど、いつか見えない霊やら何やら見えるヒーラーさんが、会ったことも私が話に出したこともないその人のことを「霊性が高い」と言っていたけれど、ああいう無色透明のキラキラしたオーラも霊性の高さと関係あるんだろうか?なんて思う。

本当に何しに毎日そこに行っているのか、私の目的はすべてにおいてズレていたけれども、あれほどに仕事の時にテンション上げ上げで行けるなんて、後にも先にもない。

あの時から3年も経つなんて本当にビックリする。

当時の仕事の中身そのものが、その後その人と細く長く続いていくための一番主要な役割を果たすものになるなんて、想像さえしていなかった。

ただただ目の前の瞬間瞬間を目一杯楽しんで喜んでいた頃だった。

その時にあったものは当然今はすべて無くなってしまったけれど、逆に当時なかったものが今はある。

私のお好みとはかなり違ったけれど、元々ゼロだったわけだからそんなに贅沢も言ってられない。

元禄2年なら何もないものの令和2年ならこういうことが許される。

平成2年でも、まだ小学生だった私の世界には、インターネットはドラえもんの21世紀の未来型の空想の世界のものだった。

名もない形でも、私はそれに救われている。

日々色んなことがあるけれども、この名もない、だけど確実にその人とわかる何かがあることで私の今日という時間や修行としか思えない難事をなんとかできている。

「名もない繋がる形」

その言葉が運転中に出てきた時も夏真っ盛りな晴れの日だったけれど、もしかしたら夏はこれからもそういう思い出巡りをするとっておきの時間なのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿