2013年11月30日土曜日

心がざわざわしてる時わたしはどうしてる?

「心の声を聞こうとしてざわざわがとれない時ってどうしてる?」

と友達に聞かれた。
正しくは、友達が聞きたかった時わたしは自分の娯楽に走っていてメールも電話も気付かず、
翌日、どうしたのか聞いたら、それを聞きたかった・・・ということが判明(汗)。


でも、せっかくの機会だから、
わたしの心がざわざわしてる時実際にどうしているのかを書こうと思う。


ひとつひとつは後から説明するとして、
最初にぱっと思い付いたこと。


1、寝る
2、その時食べたいものを食べる
3、ひたすらノートに感じてることを書き綴る
4、家事をする(炊事・料理など)
5、散歩する
6、意識してコーヒーを淹れる(注:インスタントです)
7、風呂に入る
8、自然のものに触れる
ただいまパソコン不調でDVDも見れないけど、DVDが見れた時は
9、映画を見る


コーチングもNLP(「神経言語プログラム」と呼ばれる心理系の手法)も学んだし、
元々福祉上がりだけあって諸々の心理系の勉強もしたし、
スピリチュアル系も好き好んで色々独学で勉強したけれど、
でも、わたしが自信を持って人様におすすめできる方法は上の9つ。


後から(エネルギー余ってたら)、逆にそういう専門的なことがそういうとき
なぜ役に立たせることができなかったかも、わたしは是非書きたいと思ってる。



1、寝る


これは本当に一番の特効薬だと個人的には思っている。
体を横たえてしばし眠りの世界へ。

あわよくば、夢の中で何かヒントを得てから目覚めるけど、
だいたい心のエネルギーが枯渇している時は、
あまり夢に期待しても仕方ない場合が多い。

でも、夢を見た見ないに関わらず、
なぜか眠った後は少しすっきりしている。

もう終わったことは仕方ないと思うのか、
さっきよりなんだかちょびっとだけ楽かも・・・
起きるとそういう感覚が出てくる。


上の9個全部に共通して言えることは、
強烈にざわざわもやもやしている時と比べて、
寝るなりなんなりをした後に
「楽になったかも・・・」
ということに気付くことはとてつもなく大きい。


べつにすんごく楽にならなくていい。
でも、1ミリでも1グラムでも、体が心が楽になれたのなら、
それに気付けると後の回復が良い気がする。



2、その時食べたいものを食べる


これもハードルが低い上に、すぐに実行できて良い。

わたしは、体でも心でも何か追い詰められると
大学の頃からなぜかジャンクフードが食べたくなる傾向が強いけど、
もう体が欲している時は、逆らうよりそれに従った方が早い。


それがやけ食い的になっても、
体に悪そうな感じでも、
そんなことは二の次、
まずは自分のあるがまま欲求に従っている。


ドミニカに住んでいた頃、
それまでまったくビールが好きでなかったわたしは、ビールの味を覚えた。


それ以来、朝から、又は昼からビールという日もある。


普段あまり口にしない、甘いものの時もある。


とにかく、なんとなくぱっと思い付いたものを口にする。
自分のために用意する。
それが、不思議と心を落ち着かせる材料になるのだから、面白い。


今書いていて気付いた。


そう、「自分のために用意する」
という行為そのものが
「自分をいたわる」ことに繋がって、徐々に心がほぐれていくのかもしれない。



3、ひたすらノートに感じてることを書き綴る


これは、ある程度余力がある時の手段。


本当に滅入っている時は、
ノートや筆記用具を用意することすら億劫になるから・・・・


とにかく、感じたままを書く。


具体的な出来事や人物がざわつきの原因のときは、
誰も見ないことをいいことに、言いたい放題書いている。
だただた書く。


書き続けると、不思議な感覚が生まれてくる。
嘔吐したくても吐けずにずっと気持ち悪い感じが残るよりも、
吐いて楽になる、
あの感じに似たものが出てくる。


色々思っていたことや感じていたことが溜まり出すと、
そしてそれを何らかの形で吐き出さないと、
気付くと体か心が不調を訴えてくる。


だから、とりあえず、出す。


内容はどうでもいいから、出す。


出した分は、程度の差こそあれ、楽にはなる。



4、家事をする(炊事・料理・掃除など)


わたしは、個人的に「家事セラピー」と呼んでいる。


体を動かすことが元来嫌いなわたしだけど、
家事だけはなぜかそんなに嫌じゃない。


以前はとっても嫌だったけど、
今は嫌じゃないばかりか、楽しんでやってることも多々ある。


スポーツ系が好きな人は、自分の好きなスポーツに置き替えてもいいと思う。


家事の良いところは、


☆やったらやった分、目に見える形で成果が表れる

☆いくら考え事をしていても、手や体を動かしているうちに、なんとなくざわざわ感やもやもや感が解消される


細かい心理の分析はわからないけど、
とにかく、家事というのはびっくりするくらいに心を清めてくれる効果があると個人的に思ってる。



5、散歩する

近所をぷらぷらする。

庭とも呼べない狭い場所に植えられた樹木や花を見たり、
人の家の風貌を眺めたり、
散歩している犬の歩き方を見たり、
空を見上げたり、
お目当ての食べ物を買いに行くでもいい。


歩いているうちに、すっとしたりする。


家に戻ってどんよりする場合もある。


だけど、散歩している時、少しでも気分転換できたらいいかな~と思う。


その場しのぎの方法だけど、その場しのぎできるだけでもOK!と思ってる。



6、意識してコーヒーを淹れる(注:インスタントです)


ある時、離れて暮らす友達とまったく同じ時期によしもとばななの同じ本を読んでいたことがあった。


その友達がくれた、よしもとばななの本の感想が次のようにあった。


「『私って、ただ毎日起きて仕事行って家に帰ってご飯食べてお風呂に入って寝て、
それ繰り返すだけの人生なのかなー』って思ってた。

でも、死ぬとできなくなると言われると、

起きて→コーヒー飲むためにお湯わかして→顔洗って→テレビで天気見て・・・
てゆう、まさに順番通りのつまらない雑事が、
ちょっとだけ『生きてる間にしかできない体験』みたいに感じられる

毎日やってると飽き飽きするけど、
でも『心に思ったとたん目の前にコーヒーが現れる』
んではなくて、
いちいちカップ出してお湯沸かして豆選んで・・・
みたいな動きをいちいちいちいちやっていくのが人生。
って、別に悪くないのかもしれないなぁ」


その友達の感想を読んでから、わたしの中でも「コーヒーを淹れる」ことが特別になった。


どんなに煩わしくても、
生きているときにしか、体験できないことなのかもしれない・・・
そう本当に思えるようになってから、コーヒーを淹れることが特別になって、
そして心のざわつきももやっと感も「これも今しか感じられないかもしれない」
などと思うようになった。


7、風呂に入る

お風呂は、本当に体の血流を良くしたり、
体の緊張をほぐしてくれたり、
もうそのままの効果があると感じる。


そして、本当にゆるむと、なぜかずっとこわばっていたものがほどけて、
泣けたりする。


ずっとずっとどこにも持って行けなかった感情が溢れる。


あと、個人的に好きなのは、
お風呂場を真っ暗にして、キャンドルを灯すこと。


火がゆらゆらと動くさまに心は奪われるし、
そのゆらめきと一緒に、色んなことを一瞬忘れたりする。


「あ、今わたし色んなこと忘れてた・・・・」
と我に帰った時、ちょっぴりうれしくなる。



8、自然のものに触れる


今家で3つの観葉植物を育てている。

毎日違う表情を見せる空を見上げたり、

桜、新緑、朝顔、イチョウ、ハダカになった樹木・・・

道端に生えている雑草やその花たち

そんなものを見ているだけで、わたしの心は洗われる。


風を肌で感じる、

鳥のさえずりを耳にする、

植物特有のにおいをかぐ、

そういうものも心を整えてくれることに貢献してくれる。


色んな人が癒しの方法で「自然に触れる」ことを紹介しているけど、
これはわたしも本当に本当だと思う。



9、映画を見る


これは、自分の今ある軸をずらすのにぴったりだと思う。

2時間ほど、今のもやもややざわざわから逃れるように映画を見る。

映画にはまる。

少しの間、自分を忘れる。

一瞬でも何かを忘れることができたら合格。




最後に・・・


9つも書いてみて、共通していることに気付いた。


「小さな変化に気付く」

「一気に良くなろうとしない」

「自分に過大な期待をかけない」


多分この3つをわたしは自分のもやもやざわざわ解消の上で、おそらく大切にしている。



2 件のコメント:

  1. 「心のざわざわ」解消のヒント、具体的ですごくためになったよ!(^^)
    NLPとかの手法は全然使わない ってところが意外だったけれど、
    逆に、どれも日常ですぐに試せる方法なのが嬉しい♪

    「意識してコーヒーを淹れる」の件、私の中でも薄れつつあった
    「毎日の雑事をいちいち順番にこなすことは、生きてる間だけの体験」
    っていう、あの時の新鮮な感覚を、もう一度思い出したよ。
    書いてくれてありがとう!

    9つの中で、「私もやるなぁ~」と思ったのは
    >2・その時食べたいものを食べる
      →夜中に、ポテチ一袋と板チョコ一枚がお決まり・・・
       これをやると、とりあえず気が済んでよく眠れる、が、
       翌朝の自己嫌悪がかなりのもの(砂糖とカロリーどんだけ・・・)
    >4・家事をする
      →「家事セラピー」って、いいね!ほんとに効果あるもの!
       私は、特にトイレとかお風呂場とか、水回りの掃除が好き。
       ピカピカになると同時に気持ちもスッキリ!
    >5・散歩する
      →歩いて足裏に刺激がいくのと(血とか気がめぐる?んだねきっと)、
      日光のエネルギーをちょっと浴びると、やっぱり元気出る。
    >7・お風呂に入る
      →お風呂で「泣ける」の、わかる・・・!なんでだろう、一日中もやっと
      我慢していたものが、お風呂でぐ~っとこみ上げる時があるよ。
      たまにスーパー銭湯で大きい湯船入るのも、気分転換になる♪
      
    今日は「自分をいたわる」と「一気に良くなろうとしない」が、
    わたし的「うーん、なるほど!」ポイントでした。 (^^)

    返信削除
  2. さんごさんへ
    コメントありがとう^^
    あの専門的な手法たちは、すんごい落ちまくってる時に自分に使う余力はないし(苦笑)
    どちらかというと、自分ではなくて別の誰かを良くする感じかも。

    最近のわたしのテーマは、いかに日常の生活とセットで心おだやかにしたり
    すこやかにするかというところ!
    簡単でないと、やれない、ぐるぐるから抜けれない、余計苦しい…
    では困るから、ひたすら簡単ですぐにできるものを注意深く観察してるよ(笑)

    返信削除